<コラム>

白銀の世界。。。

 先週に引き続き豊田市は今日も白銀の世界

無門福祉会のシンボルツリーでもある金木犀もすっかり雪化粧です
いつも見ている風景も雪があるだけで違った景色になりますね

こんな足元の滑りやすい天気に、近くの事業所へ清掃の仕事に出勤していく利用者さんを心配していましたが
今日は幸い午後からの出勤のようで、その頃には天気も雨になっている予報なので少し安心しました

まだまだ寒さが厳しいこの頃ですが、その寒さも利用者さんと一緒に楽しめるといいなと思いました

事務局 惣藏
<コラム>

トイレに緑を

 

事務局の職員が、無門学園の来客用トイレに観葉植物を置きました
緑がひとつあるだけで、こんなにも雰囲気が変わるなんて



こちらは、男性のトイレです



青い空から清掃に来てくれてるスタッフのKさんも「癒されます」と言ってくれました



ちなみに、それぞれのポットと小物はアトリエSORAが製作したものでコーディネートされています


事務局 丸山
<コラム>

見る角度を変えてみる

すっかり、朝夕の冷え込みが続き、秋も本格的になってきましたね

無門学園の入口には、金木犀の木があり、秋になると、オレンジ色の小さな花を咲かせ甘いような柑橘のような表現が難しいあの独特な香りを放ちます

雨や風が強い日には、花がポロポロとアスファルトに落ちてきます。

他の職員が、駐車場に散らばった落ちた花を写真に収めていました

今まで、木に咲いている花を見ることはあっても、落ちた花を見ることはありませんでした。

見る角度を変えることで、こんな美しい金木犀をみることができ、とても幸せな気持ちになりました

自分が見ているものはすべてではなく、違う角度から見ることで違った発見やアイデアが生まれてくるのだなとこの写真を通じて感じました。

事務局 川井

<コラム>

スポーツの秋

 最近すっかり朝晩は涼しくなりましたね

先日の夕方、無門学園の中庭で職員と利用者さんがサッカーをしていました

今年から始まった月いちのサークル活動のひとつにフットサル活動もあり、もしかしたらその練習をしていたのかな

Mさん普段はゆったりしている雰囲気の方ですが、とても俊敏な動きでサッカーをする姿が新鮮でした

来月は、近所の小学校のグラウンドを借りて、法人の運動会もあるので、職員も利用者さんも一緒にまた盛り上がりたいと思います


事務局 惣藏

<コラム>

ものづくり講座

 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋。

そして学びの秋です。


昨日、名古屋で「福祉事業所のためのものづくり講座」が

行われました。4月から半年かけて行われている連続講座の

5回目で、11月に最終の成果発表があります。


この講座は「デザインの基礎と授産製品の価値」と題して

神戸にあるダブディビ・デザインの柊さんが主催しています。

コンセプトとターゲット、お金の話、福祉事業所が陥りやすい

ミスなど、毎回、専門の講師の方がわかりやすく教えてくれます。


今回は、11月の最終発表に向けたプレゼンが行われました。


(右:池田有、中央:塚原、左端:講師の藤本さん)

各法人1アイテムということで、無門は「しいたけ」にしました。


(パソコンの前:主催者の柊さん)

この講座を通じて学んだ、内容の濃い発表に拍手喝采。

詳細は後程お知らせします。


私たちは、各事業所で日々ものづくりをして、各活動を行っています。

それは、なんとなく行っているのではなく、必ず意味を持ちます。

今回参加している3名の職員には、その視点を忘れず、今回の講座で学んだことを、

各事業所に持ち帰り、今後の運営に活かしていくことが期待されます。


カフェ 大谷

<コラム>

人と人との支え合い

 行楽の秋の3連休、皆さんはいかがお過ごしですか?

各地でイベントが多い中、今日は岡崎市で行われた「にぎわい市」に

出かけてきました。

普段は、お寺の境内で、古民家を再利用した「小箱ショップ」として展開されて

いて、カフェの椎茸商品を中心に販売しています。



これが、じつは、青い空を利用している保護者の方の完全ボランティア

ということで、大変ありがたく思っています。



職員は、到底足元におよばない販売トークを展開して、あれよあれよと

商品が売れていきます。



さらには、隣でお花を売っていた、保護者のお友達の方が、私が行商してきて

あげるわと、フットワークよく出かけていき、あっという間に完売。



お友達の方はきれいな鉢植えを販売していました。



あいちトリエンナーレの会場ということもあり、大盛況でした。


普段、私たちは各事業所で利用者さんたちと仕事をしています。

しかし、その背景には、地域の方の理解や、こうした保護者の方の

地道な努力があります。なかなか見えにくい部分ではありますが、

こうした部分への感謝の気持ちは忘れてはなりません。

人と人とが支え合う「お互い様の社会」の原点を見たように思います。


そして何より保護者の方の「いきいきとした表情」に感動しました。

どんなパワースポットに出かけるよりも、パワーをもらいました。

さあ、明日は月曜日で恒例の「あおぞらマルシェ」

保護者の方に負けない笑顔で、今週もスタートします。


カフェ 大谷
<コラム>

秋の味覚

 
まだ暑い日が続いておりますが、体調を崩してないでしょうか?

蝉の声を聞くとまだまだ夏だなーと思っていましたが、お昼に利用者さんの一人が

「さつまいも」と職員に話している姿を見て、一瞬驚きましたがもう9月なんですね




利用者さんの手からはみ出す大きなサツマイモ

焼き芋にしたら、おいしそう

他にも、カボチャも採れました






事務局 近藤
<コラム>

ある夏の日の昼休み

今日も夏の日差しがまぶしいいいお天気ですね。
豊田市では最高気温が37度まで上がるそうです

そんな暑い日の昼休みに、ふと中庭を見ると、無門学園の利用者さんが座り込んでいました。
この暑い炎天下の中、『何をしているのかな?』と思い近寄ってみると、中庭の雑草取りをしてくれていました
あまりの暑さに声をかけましたが、黙々と雑草取りを続けてくれています。

今見たら姿がなかったので、あまりの暑さにどこかへ涼みにいったのかな

無門学園にはとても広い芝生の中庭があり、毎朝ここで朝礼を行って、各自仕事に向かいます。
休日にはテーブルやイスを用意して、バーベキューをすることもあります。

もともとは芝生の大地でしたが、最近クローバーに浸食されてきているような
違う利用者さんは、四ツ葉のクローバーを見つけて、しおりにしてプレゼントしてくれたこともあったし、花も咲くので、浸食されてもそれはそれでいいのかな?と思ってしまった、ある夏の日の昼休みでした


事務局 惣藏


<コラム>

夏野菜、収穫できました!


暑い日が続いておりますが、体調を崩しておりませんか?

学園の皆さんは夏の暑さに負けず、元気いっぱいです

私が食堂でお昼ご飯を食べていますと利用者さんの一人がうれしそうな顔をして
沢山野菜が採れたよと報告に来てくれました


おいしそうな夏野菜



瑞々しいナス
夏バテ防止のネバネバなオクラ

利用者さんたちが丹精込めて作ってくれた野菜

私も大根やオクラを食べましたが採れたての野菜はとてもおいしいです


いつもおいしい野菜をありがとうございます





是非、学園の畑で採れた野菜を食べてみてください


事務局 近藤

<コラム>

節電実施中

 オフィスビルや病院の壁などでよく見かける節電中のポスター。
今年も7月1日から経済産業省より節電要請期間が始まりました。

無門福祉会でも節電に取り組んでいます。
事務所には、電気使用量を管理するシステムがあります。

このシステムは、最大電気使用量を設定し、その設定した数値を超えようとすると警報が鳴る仕組みになっています。

気温の高くなるお昼過ぎは、特に電気使用量が増えます。
警報が鳴ったときは、事務所から各部屋へ設定温度を上げてもらったり、使っていない部屋の照明やエアコンの消し忘れがないか確認をしにいきます。
最初の頃は、よく警報が鳴りバタバタと走り回っていました。(確認しにいった職員は戻ってくると汗だくに…)

バタバタするというのは、周りの人を不安にさせてしまう行動です。
節電に取り組んでいても、安心できる環境が作れなければ意味がありません。

節電ひとつにしても、目的を共有することや無門福祉会を利用する方が安心して過ごせるように行動することが必要だと気付きました。
最近は、こまめに照明を消す姿や電気使用量を気にする職員が増え警報が鳴ることも少なくなりました。
これからも職員で協力しながら、みなさんが快適に過ごせる節電に取り組んでいこうと思います。

事務局 川井

カレンダー

<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

新着記事

カテゴリー

アーカイブ